明るい消音計画

皆様、明けましておめでとうございます(笑)
今日は2014年1月3日ですが、実際に作業したのは2013年12月30日・・・。
そして、前回の更新日は自分でもびっくりな2013年9月29日(笑)

忙しいのもありましたが、ネタも乏しかったので・・・スイマセン(^^;

今年もマイペースに更新していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
さてさて、ヤフオクでecvをポチッとな♪
どうでもいいですが、ecv(今回のネタ)とevc(HKSのブーコン)って紛らわしいですよね(笑)

いつも間違えそうになります(笑)
よく「排気抵抗が〜・・・」とか言われますが、直管マフラーでもない僕にとっては無縁(笑)
ケーブル表面が一部折れてますが・・・まぁ、ワイヤーが露出してるわけではないので(^^;
さて、まずはコントロール部をどこに付けようか悩むところですが・・・
ワイヤーの長さも配慮しつつ探します。

間違ってもこういう後付け感満載な所には付けませんよ?(笑)
そんなに主張するものでもないので、さりげなく取り付けたいですね〜。

とりあえず付属のブラケットは外してしまいます。
定番といえば定番ですがシガーソケット部も考えましたが、却下。
シガーソケットが使えなくなるのはちょっと・・・(^^;
シートを外して探っていると・・・
良さげな箇所見〜つけた♪
運転席側左前シートレール取り付け穴のちょうど下辺りです。
左側(シフト側)は鉄板が一枚で、右側(ドア側)は重なり合う鉄板があるので、左側に決定!

ワイヤーの長さも大丈夫そう。
カーペットをめくって・・・
ecvに付いていたワッシャーを外し、それを元にケガきます。
最低でもこの径の穴が開いていないといけません。
こんな感じ。
ドリルで地道に穴あけします。
リューターでドリルで穴あけした穴と穴を削って繋げ、広げていきます。
穴拡大後の画像がありませんが、実際に仮付けしてみました。
ブラケット後方の端部が干渉しているので上の画像でも若干斜めになっています。
叩くとパネルが変形しそうなので、バイスプライヤーで強引ですが曲げてしまいます。
結構曲げました(笑)
で、再び仮付け。
実際にはカーペットの上から通すので、若干の浮きはカバーできるかと思います。
鉄板に開けた穴を基準にカーペットを切り欠きます。
加工面は鉄板むき出しなので一応塗装しておきました。
※塗装前に切り粉を掃除機で吸っておきました。
乾燥後に取り付けします。