通行手形
さて、いよいよこの日が来ました。 そう、車検です(^^; 前にも書きましたが初めてのユーザー車検でしかも新規登録・・・不安要素しかありません(笑) 自賠責保険に加入しておかないと仮ナンバーも借りれないので事前に加入しておきました。 車検当日の朝に役所に出向いて、自賠責証明書、抹消登録証明書、免許証を提示し仮ナンバーを交付してもらいました。 仮ナンバー申請の手数料は750円で、有効期限は5日間です。 (※作業日 2022年11月28日) |
|
サクッと取り付けて、陸運局・・・に行く前に、テスター屋で光軸やサイドスリップなどの調整を依頼した方がが無難です。 車検受けて落ちてテスター屋行くぐらいなら最初から行っておいた方が手間にならずに済みます(笑) |
|
R32の場合光軸はハイビームで測定するのでロービーム側は紙でマスキングされました(笑) ※自分みたいにハイ・ロー同時点灯加工している場合 テスター屋で「車検後、公道走行する前に剥がしてください」との説明がありました。 |
|
提出する書類に走行距離を記入する項目があったので陸運局に着いた段階で写真に収めておきました。 | |
ユーザー車検の受付を済ませてコースに向かいます。 ※ちなみに心配性の僕は事前に陸運局で必要となる書類をかき集め、記入漏れなどがないかチェックしていただきました。 車両が原因で落ちるならともかく、書類の不備で落ちるのしょうもないですからね(笑) |
|
前の車動かんな・・・と思ったら中に人がいないじゃないか! なんてこともあり焦りましたが、そんな車は避けてどんどんコースへ進んで行きました。 |
|
あ、乗員保護とかでツッコまれるのもイヤだったのでダッシュボードに埋め込みの3連メーターも一応外しておきました。 Defiなので脱着も楽チン♪ 代わりに厚紙にカッティングシートを貼ったものを両面テープで固定してあります(笑) |
|
シートの件で色々たらい回しにされ、挙句の果てにはBRIDEに改めてFAXしていただいたりと踏んだり蹴ったりでしたが・・・ なんとか無事に合格しました。 あとは窓口で車検証などを受け取り、自動車税を納めて・・・ |
|
ナンバープレートを交付してもらいました。 2年間の通行手形GETだぜ! Goスカにとって3枚目のナンバープレートです(笑) 1枚目→納車時 2枚目→RB25換装公認車検時 3枚目→今回の復活 |
|
あとは交付してもらったナンバーを取り付けて・・・ | |
封印してもらい、晴れて公道デビューです。 お疲れさまでした(←自分に) あ、役所へ仮ナンバーの返却をお忘れなく(笑) |