眩しいぜ!
![]() |
R32乗りの方ならご存知かも知れませんが・・・ ←これはLoビーム |
![]() |
←Hiビーム そう、HiビームにするとLoビームが消えてしまうのです(^^; (記憶ではS13シルビアのプロジェクターなんかもそうなるはず・・・) 定番ではありますが同時点灯させる裏ワザがあるのでやってみたいと思います♪ |
![]() |
ステアリングコラムのカバーを外します。 下に潜り、3箇所ネジで止まっています。 |
![]() |
スイッチ自体はネジ2箇所で固定されてます。 ネジを外したら半ば強引に(?)ウインカースイッチを引っこ抜きます。 カプラーが刺さっているのでそれも外します。 |
![]() |
ここからがちょっと難関です。 何はともあれ2本のネジを外します。 黒い枠がツメで7箇所ぐらい?で止まってます(^^; でもこれさえ外せばゴールは近いです♪ |
![]() |
気合と根性で黒い枠から外し、表裏ひっくり返しました |
![]() |
中央に3箇所出っ張りがあるのが分かりますか〜? |
![]() |
写真で言うところの一番右の出っ張りをニッパーで切り落とします。 ※見にくいですが写真では既にカット済みです。 あとは元通り戻せば・・・ |
![]() |
ほら、ちゃんとHi/Lo同時点灯できました♪ |