あれ???
![]() |
いつの間にかDefiのブースト計の針がずれてるじゃありませんか・・・┐(-。ー;)┌ センサー異常でもなさそうだし・・・う〜ん。 で、ググってみるとDefiのHPに修正方法発見(笑) |
![]() |
イグニッションをONにしたあと、ワーニング設定モードにします。 ※この時エンジンはかけちゃダメです。 |
![]() |
文字盤右下のLEDが早く点滅しているのを確認し・・・ |
![]() |
点滅中に“RECボタン”と“DOWNボタン”を同時押しします。 まるでゲームの裏コマンドみたいだ(笑) |
![]() |
ほいっ(・ω・)ノ ちなみにDefiによると一番上の画像ぐらいの誤差は許容範囲内らしいです(^^; |
![]() |
お次はコレ♪ |
![]() |
だいぶ昔ですがリアスポを取っ払ったときに誰かさんが配線を誤って切ったのか はたまた引き千切ったのかは知りませんが、ギボシで直してありました・・・ ※ちなみにブレーキランプの配線(笑) |
![]() |
が、しかし! スリーブが挿入されておらず、おそらくその状態でボディに接触したのでしょう。 ショートして真っ黒けですl||li _| ̄|○ il||li いやいや、僕じゃないですよ?(笑) 犯人はだいたい特定できています( ̄ー ̄) |
![]() |
なにはともあれ、ブッちぎってしまいます(笑) |
![]() |
どこからともなくドナーを持ってきて・・・ |
![]() |
薬味ねぎじゃないですよ(笑) 熱収縮チューブを用意して・・・ |
![]() |
配線同士をよじり・・・ |
![]() |
半田付け! このあと熱収縮チューブを半田付けしたところに被せ、ライターであぶって完成♪ |
![]() |
一応動作確認(・ω・)ノ |