試作?
![]() |
今年は冷夏とはいえ相変わらず暑いですね(^^; ラジエーターも交換して水温は安定するもののアルミ製という事で渋滞が苦手(笑) なので少しでも冷却効率が上がればと思い風導板なるものを作ってみました。 アルミ板などで作ればカッコいいでしょうけど加工のしやすさを考えた結果・・・ ホームセンターでも買えるダンプラで作ってみました(笑) ハサミやカッターで切断可能なのでとっても便利です♪ 何と言っても安いのが魅力的(笑) 車両にあてがって切り取り・・・ |
![]() |
ドリルで穴を開け・・・ |
![]() |
タイラップで固定(笑) すさまじくローコストです(笑) |
![]() |
あてがっては切り抜き、干渉する部分をさらに切り抜いてあてがって・・・ という作業を続けます。 |
![]() |
フレームの穴を利用してタイラップで固定(また?笑) |
![]() |
反対側もね(・ω・)ノ |
![]() |
ちょっと隙間があるのはご愛嬌で^^ |
![]() |
結果ですが・・・ ちょっとは水温が下がった・・・・・・・気がします。 もうちょっと大げさなものを作ると効果絶大でしょうけどね(--; また気が向いたらVer.2を作りたいと思います(笑) |