断線は続く
![]() |
ある日のこと・・・ 運転席側のポジションランプが点灯していないので調べると・・・ (※作業日 2023年9月23日) |
![]() |
根元で断線していました・・・orz 場所が場所だけに現状のまま直そうと思うとかなり強引になりそう・・・ |
![]() |
というわけでリペアハーネスを作りたいと思います♪ 過去にイグニッションハーネスを再生させたときにも利用した『配線コム』さんで該当するコネクタや端子類を調達しました。 使用したのは・・・ 矢崎総業2極110型TタイプF側コネクタ(端子無)2P110-YZ-T-F-tr 矢崎総業2極58コネクタTタイプFターミナルF110-YZ-T-M プラス、0.85sqの電線を購入しました。 |
![]() |
電工ペンチでカシメて・・・ |
![]() |
コネクタに挿入して・・・ |
![]() |
※こんな感じ |
![]() |
あとはこのリテーナーを・・・ |
![]() |
後ろから・・・ |
![]() |
カチッとな♪ |
![]() |
無駄に量産(笑) |
![]() |
この通り、問題なく挿すことができます♪ |
![]() |
今回運転席側でしたのでバッテリーを外して、ポジションに繋がる電線をカット! |
![]() |
車両側と今回作ったリペアハーネスの被覆を剥いて、収縮チューブを入れて半田付け! |
![]() |
その後、収縮チューブをあぶって完成♪ 今回、リペアハーネスを長めに作ったので取り回しや作業がしやすくなりました。 |
![]() |
試しにテスト点灯しましたがこの通り問題なしです♪ |
![]() |
あとは元に戻して・・・ |
![]() |
完成です(・ω・)ノ |