イジるより維持る
|  | 以前、純正ラジエーターからトラストのラジエーターに交換しましたが・・・ | 
|  | 純正ファンシュラウドの付け根が割れてる・・・(ToT) 経年劣化でしょうか?はたまたエンジンの熱害、振動でしょうか? | 
|  | こちら側にいたってはすでに分離しています(ToT) | 
|  | このままでは危ないので新品を購入しました。 確か3000円ちょいだったはずです。 | 
|  | ちなみに品番はご覧の通り、21476-04U00です。 | 
|  | ラジエーターを外すべく、アンダーカバーとロアシュラウドを外します。 | 
|  | ロアシュラウドは割れていなかったので、ケチって再利用(笑) 一応参考までに、品番は21477-91L00です。 | 
|  | ラジエーターを固定しているステーも外します(10ミリのナットで左右一箇所ずつです) あと、画像にはありませんが、純正の水温センサーの黄緑色のカプラーも外しておきます。 ※ちょうどアッパーホースの下辺りにあります。 | 
|  | ドレンボルトを外し、クーラントを排出します。 抜け切ったらロアホースとアッパーホースのホースバンドを緩め、上下のホースを外し・・・ | 
|  | ラジエーターのフィンを傷つけないように、ゆっくりと上に持ち上げます。 | 
|  | 新旧でこれほどツヤが違います(笑) | 
|  | 上がお疲れ様なファンシュラウド。 トラストの取説の通り削り、ファンの逃げ加工をします。 | 
|  | 左右下部も取り付け方法の変更のため、カットします。 | 
|  | あとアッパーホースの部分も最小限削りました(笑) ホースをつけてしまえば見えるトコではないのに、変にこだわってR加工(笑) | 
|  | Defiの水温センサーも逃げ加工しました。 |