復旧作業

加工を終えたアッパーシュラウドをラジエーターに取り付けて、車体に戻します。
ロアシュラウドも再取り付けするのですが・・・
オイルクーラーキットが付いている場合はアールズホースがとっても邪魔をしてくれます。
ちょうど重なるような位置にあるんですよね〜・・・
気合で押し込んで装着!(笑)

あとは逆の手順で上下のホースバンドを締めて、外したカプラーも元に戻します。
ドレンボルトも締めます。
ラジエーターを固定するステーも元に戻します。
左右の取り付け間違い注意です。
逆につけても問題はありませんけどね(^^;
今回クーラントも交換したので、エンジン内部の汚れたクーラントを循環させます。
お約束ですがペットボトルを切り、先端にビニールテープを巻いて漏斗代わりにします。

水をじゃんじゃん注ぎ込み、エンジンをかけてエア抜きをします。
←エンジン内部のクーラントが循環している様子です。
エンジンが温まってきたらヒーター全開にします。
前にも紹介したような気がしますが、おさらいで・・・

フルオートエアコン車両の場合、左下の羽マークのボタンを押して・・・
ボタンを長押しして温度表示が「FH」になればヒーター全開です。

あとはラジエーターホースを揉んだり、アクセルを煽ったりしてエアーを抜きます。
古いクーラントが循環したらエンジンを切り、ドレンボルトを緩め古いクーラントを抜きます。
これを数回繰り返し内部の水がきれいになったら・・・
新しいクーラントを注ぎいれて、同様にエア抜きをします。
せっかくなので、サードのクーラントをオゴり!
エア抜きが終わったらリザーバータンク内の水位の確認、水漏れが無いか確認します。
あとはラジエーターキャップを取り付け、アンダーカバーを元に戻して作業完了です♪

やっぱり新品部品は気持ちがいいですね!