それでも完成
![]() |
ヘッドライトを固定する前に異常が無いか確認します。 それぞれの配線をつないでいざ点灯! |
![]() |
一応点灯しているのですが昼間ということもあって非常に分かりにくいですね(笑) 点灯していても青目が分かります。 |
![]() |
特に問題は無かったので元通り固定・・・ したかったのですが・・・ |
![]() |
問題発生(笑) ウインカーの配線がカプラー付近でちょん切れるという珍事件(笑) |
![]() |
場所が場所だけに悪戦苦闘しましたが、なんとか半田付け! 熱収縮チューブもあぶって固定。 |
![]() |
念のため配線テープで隠蔽(^^; |
![]() |
なんとか完成。 |
![]() |
そしてこちらも完成(・∀・)ノ イカツいですねぇ〜。 |
![]() |
じゃじゃーん♪ |
![]() |
R31みたいな感じですね。 にしてもVer.1が約半年かかったのに比べVer.2は半月で完成した件について(笑) |
![]() |
プロジェクターレンズを洗ったからか今までよりも明るい気がします。 今までは白内障でしたからねぇ(^^; |
![]() |
光軸調整中! お疲れ様でした(自分に・・・笑) |