戦いの日々
![]() |
夏の暑い日、窓を全開にしようとしてレバーを倒すと「スカッ・・・?!!」 はい、また折れました(笑) しかも以前直した箇所とは違うところ(笑) |
![]() |
なので窓を開けるときはこんな感じでした(笑) |
![]() |
そうそう、以前直したときに僕はこんなことを言いました。 「まぁ、次また壊れたら買いなおします(笑)」 えーっと、訂正します(笑) ・・・直して使えるモノに関しては基本的には買いません、貧乏性なので(笑) 欲しがりません、勝つまでは!(何に?笑) |
![]() |
ムキーッ! とりあえず摘出! 2ドアは分かりませんが、4ドアはカプラーが3つあります。 |
![]() |
前にも書いたような気がしますが、ビスで3箇所固定されているだけなので外します。 |
![]() |
問題のスイッチ部分。 |
![]() |
やっぱりね(笑) |
![]() |
奥側が以前直したインプラント治療・・・じゃなくてウインドウスイッチです(笑) |
![]() |
ま、今回も容赦せず同じ方法で直すんですけどね?(笑) というか、長っ(笑) その辺にあったネジをスイッチ本体(白い部分)に噛み込むまで締めていきます。 |
![]() |
バイスプライヤーで挟んで・・・ |
![]() |
グラインダーでカット! |
![]() |
首の皮一枚で繋がるとはまさにこの事?(笑) |
![]() |
あんなに長かったネジですが、結局使うのはこれだけなんですけどね(^^; |
![]() |
再びねじ込み、スイッチレバーを被せて微調整します。 ←ちょっと背が高いのでもう少し削りました。 |
![]() |
こんなもんでしょう(何が?) |
![]() |
あとはスイッチレバーと、スイッチパネルを元に戻し・・・ |
![]() |
車両に取り付けて完成です(・ω・)ノ 不思議なのはよく開ける運転席、助手席のレバーが折れていないこと・・・ ん?逆に言えばカウントダウンの始まりなのか?これは・・・(笑) |