燃料フィルターの謎(解決編)
![]() |
前回、燃料フィルターを交換しようとした際に、形状が違うため諦めましたが調査の結果、 確かにRB20時代は前述のAY505-NS001に交換しました。 が、RB25に載せ替えした際にAY505-NS004に交換したことをすっかり忘れていました。 ※部品交換の際は記憶に頼らず、現状ついている部品を要確認の上交換しましょう(笑) 今回交換するにあたり、右下に写っているホースリムーブプライヤーを用意しました。 固着したホースもこれで一撃でした(・ω・)ノ (※作業日2022年6月19日) |
![]() |
そんなこんなで交換完了。 これでしばらくは安心ですかね??? |
![]() |
バッテリーも交換。 |
![]() |
エアクリのフィルターも当然交換。 |
![]() |
もともとは湿式だったような気もするけど・・・ |
![]() |
ま、いっか(笑) |
![]() |
きっと大丈夫! |
![]() |
またこれからもよろしく頼んます! |
![]() |
ちなみに、経年劣化した古いフィルター・・・ 友人から聞いていましたが・・・ |
![]() |
手で触るだけでホロホロと崩れていきました(笑) こういうお菓子ありますよね(笑) 長期放置車両はケチらず確実に交換したほうがいいです! |
![]() |
なんだかんだでエンジンを始動する為の準備が着々と進んでおります。 |
![]() |
うっかりさんな僕はこの段階で燃料ポンプのヒューズを抜いておきました。 |
![]() |
後日エンジン内にオイルを回す為にクランキング予定なので燃料ポンプが回らないように するための対策です。 |
![]() |
WING21のおやびん様のご好意により携行缶をお借りしました。 |
![]() |
気休めにWAKO'SのFUEL1を入れてみようと思います。 |
![]() |
鈍感な僕は多分わからないですけど・・・(笑) おまじないみたいなものです。 |
![]() |
新しいガソリンも入れて準備完了。 もうすぐ見納めになりそうなSHELLのV-POWERを20Lご馳走してあげました♪ |
![]() |
FUEL1を一缶入れるのは濃そうだったのでちょっと控えめに入れておきました。 余りはバイクにプレゼント♪ |