イメージは戦闘機
![]() |
さて、前回パテを当てた箇所を400番の耐水ペーパーで水研ぎします。 |
![]() |
ちょっとした傷だったので残ったパテもほんのちょこっと(笑) |
![]() |
フロントカウルもパテ盛りしたところを削りましたが・・・ |
![]() |
ラインが出なかったのでやり直し。 |
![]() |
パテと格闘している間に他のパーツだけ塗ってしまおうという作戦でいこうと思います。 ちなみに今回のコンセプトは・・・ ・戦闘機っぽいマットな感じ ・誰も塗らないであろう色 なので、プラサフグレーで決定(笑) |
![]() |
組み付けた後に裏側が見えるパーツに関しては裏側も塗っておきます。 |
![]() |
まず裏側を塗装。 |
![]() |
乾燥した後に表側も塗装♪ |
![]() |
左右のカウルもサフを吹きます。 通常の塗装のようにまずは軽くステ吹きします。 |
![]() |
反対側もこれから塗ります(・ω・)ノ |
![]() |
続々と塗装完了(笑) |
![]() |
少なくともプラサフグレーの原付は見たことが無いです(笑) 白とか黒は純正色にもあって在り来たりですし、かといって派手な色は煽られます(^^; |
![]() |
乾燥したら組みつけられるようにシート下の黒のカウルと合体させておきます。 |