そうだ、オールペンしよう(その2)
![]() |
前回、見事なまでにバラバラにされたZZ(笑) 早速塗装準備に取り掛かりたいと思います(・ω・)ノ |
![]() |
エンブレム・・・いらんっ!イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚ 釣り糸とパーツクリーナーを用いてせっせと剥がします。 |
![]() |
400番の耐水ペーパーで水研ぎをして足付けをします。 |
![]() |
気が付けば足付け完了(笑) |
![]() |
割れ発見・・・(-"-;) |
![]() |
こっちも・・・(ー'`ー;) |
![]() |
半田ゴテで溶かしてゴニョゴニョしようと思ったら半田ゴテすら見当たらないというオチ(笑) 仕方が無いので瞬間接着剤で接着! |
![]() |
それでも若干段差が出来るので240番の布ペーパーで研磨します。 |
![]() |
こっちもね(・ω・)ノ |
![]() |
で、パテ盛り♪ |
![]() |
ここはもともとフロントリップ?が付くのですが似合わないので却下(笑) 取り付け穴をスムージングしたいと思います。 |
![]() |
アルミテープで裏側を塞ぎ、表からパテを盛ります。 DIY派では良くある手法ですがあまりおススメできません。 ※後にパテが割れます(笑) |
![]() |
カウル本体もパテを盛ります。 |
![]() |
こっちも・・・ |
![]() |
こっちもたくさん(^^; とはいっても薄付けですけどね。 |