近代化改修
![]() |
別にミーハーなわけではありませんが、立ち上げに時間が掛かる&動作も重いHDDナビに嫌気がさしたので交換します。 まぁ、それ以外にも動作不良などもありましたし・・・ (※作業日 2023年1月15日) |
![]() |
というわけでオーディオ周りを外していきます。 なんだか免許取りたての頃を思い出して懐かしむおじさんが約一名・・・(笑) |
![]() |
シフトブーツと灰皿を外して灰皿のあったところのスクリューを外します。 過去に何度も説明しているので割愛します・・・が一応参考までにオーディオ脱着関連のリンクは貼っておきます(^^; |
![]() |
久々のご対面。 |
![]() |
外した部品たち。 |
![]() |
このナビを取り付けたとき、いっちょまえに?できるだけ目立たせないよう取り付けました。 GPSアンテナをスピーカーボード下に隠していたので・・・リアシート取り外し案件です(笑) |
![]() |
前々回、車高調の減衰調整のモーターを外したので、今回ついでにコントロールユニットそのものを取り外します。 つくづく思います・・・誰だ、こんな取り回しにした奴は・・・ まぁ僕なんですけれども(笑) |
![]() |
ごっそり摘出(笑) |
![]() |
ナビの方も同じくゴッソリ摘出(笑) |
![]() |
なんで撮ったか分からない画像その1。 きっとこんな感じでゴッソリ取ったことをお伝えしたかったんでしょう(笑) |
![]() |
そしてなんで撮ったか分からない画像その2。(笑) なんで撮ったんでしたっけ???(笑) |
![]() |
この日はタイムアップで、ここまで(^^; なんだかんだでオーディオ(ナビ)と車高調のコントロールユニット関連の摘出は完了しました。 |